|
|||||
|
■ツアーは成田発のため、中部空港から成田まで国内線で向かいます。実家を離れるときに中部空港が開港したので、初めて中部空港を使いました。 |
||||
|
■富士山が雲から頭を出していました。まだ冠雪していないので富士山らしくないですが。。。 |
||||
|
■成田空港到着。 |
||||
|
■国内線から国際線乗換口で出国手続きし、ANAラウンジへ。今回はツアーへ一人参加するので、寂しく一人朝ビールで旅の門出を祝います(笑) |
||||
|
■カナダへはエアーカナダの直行便がありますが、エアーカナダを使うツアーだとビジネスクラスは100万円超えとなるので、今回はニューヨークまでANAで行くツアーを選択しました。 成田11:00発ですが、成田空港の相変わらずの滑走路の順番待ちで離陸は30分以上遅れました。 ニューヨーク着は10:45予定。時差-13時間なので、12時間45分のフライト予定です。 |
||||
|
■食前酒はキールロワイヤル。 |
||||
|
■アミューズ。 |
||||
|
■和食を選択したのでドリンクは日本酒。 栃木のお酒「大那」。すっと飲めるお酒でした。瓶は写真を撮りたいとお願いしたからあるので、決して一人で全部呑んだわけではありません(笑) |
||||
|
■前菜、煮物、お造り。 久しぶりにANAのビジネスに乗りましたが、やはり日本の航空会社の食事の方が美味しいです。秋を感じる盛り付けなんて、海外の航空会社にはできないです。 お造りは金目鯛の昆布〆。 |
||||
|
■メインは銀鰈味噌幽庵焼き。 |
||||
|
■デザートはラズベリーとフロマージュブランのムースとフルーツ。 |
||||
|
■着陸前にお腹が空いたので、一風堂のラーメンを食べました。 麺はインスタント感が強かったですが、スープはお店と同じ感じでした。 |
||||
|
■雨のニューヨーク。 デルタ航空でモントリオールに飛びます。 旅行会社からは、中部空港でANAのチェックインする際に、荷物はモントリオールまでのタグを付けてもらうように言われましたが、ANAとデルタはアライアンスが違うため予約の確認ができないので荷物タグはニューヨークまでしか付けられないと言われてしまいました。 成田からの皆さんと中部空港からのご夫婦はモントリオールまでのタグを付けてもらえていました。私ともう一人名古屋からの人は中部空港でのチェックイン担当者が他のアライアンスであっても予約の確認ができるシステムを知らなかったようでニューヨークまでのタグとなってしまいました。 ニューヨークで全員荷物をピックアップするのですが、タグが付いていれば直ぐに荷物を再預けでき、ANAの到着ターミナルからデルタの出発ターミナル(空港内トレインで移動)まで手ぶらで移動できます。タグがニューヨークまでだった私ともう一人はスーツケースを持って移動し、デルタのチェックインで荷物を預けます。
■左はモントリオール上空。 |
||||
|
|||||
|
■モントリオールに到着したところ、出てきたスーツケースは私ともう一人、デルタのチェックインで預けた2個だけ!残りの19人と添乗員のスーツケースは積み残しされたとのこと! 後の飛行機に載せるとのことでしたが、ニューヨークが悪天候で飛行機が遅れ、結局ホテルの部屋に配達されたのは未明3時半頃だったそうです。でも、1個だけはそこでも積み残され結局4日目にやってきて、3個は投げたためか破損していたという何とも気の毒な状態でした。そして破損の保証も全く誠意のない対応。ツアー参加者全員がデルタには今後乗らないと決めたほどです。
■ホテルにチェックインする前に夕食。このトラブルで空港を出るのが2時間以上遅くなり、夕食も9時になってしまいました。
■前菜は取り分けですが、美味しいんだけど何せ量が多い! |
||||
|
|||||
|
■ステーキも美味しかったけれど大きい!と言っても4分の3ぐらい食べましたが。 |
||||
|
■デザートのチョコレートケーキ。甘い!でも皆さん残す中、身体が疲れていたのか、完食した私でした(笑) |
||||
|
■初日のホテルは空港隣接のマリオット。広かったです。 |
||||