|
|||||
|
■盛岡に宿泊し、やって来たのは遠野市宮守。今日は乗り鉄ではなく観光ですが、鉄道に関係ある場所です。 |
||||
|
■宮守川橋梁は、岩手軽便鉄道(現JR釜石線)の橋として1915年にできました。当時の橋脚が3基残っていて、上の写真の中央にあるものです。現在の橋は1943年にできたものです。 |
||||
|
■週末はライトアップするそうで、その写真をもらいました。 |
||||
|
■めがね橋に隣接した「道の駅みやもり」にあった「銀河鉄道の夜」をイメージしたもの。 |
||||
|
■釜石線では土日祝にSL銀河を走らせています。 |
||||
|
■今日は月曜日でSLは通らないので、ちょうどやってきた1両編成の列車とともに撮りました。 |
||||
|
■花巻市へやってきて昼食。 |
||||
|
|
||||
|
■料理は普通。右手前のすいとんが美味しかったです。 |
||||
|
■昼食後は宮沢賢治記念館へ。 |
||||
|
■「よだかの星」の碑。 |
||||
|
■宮沢賢治の作品名は知っているのがけっこうありますが、正直読んだことないなぁと思いました。 |
||||
|
■新花巻から、東北新幹線「やまびこ」に乗って東京へ。 |
||||