←Back

 

20170722-001.jpg

名古屋から旭川への飛行機は1日1便。夏の期間中だけ、8:40発10:25着で午前中に旭川に到着できます。(夏以外は名古屋を午後1時過ぎに出発となります)

20170722-003.jpg

旭川空港からレンタカーで最初に向かったのは「上野ファーム」。
http://www.uenofarm.net/
上野ファームは上野砂由紀というガーデンデザイナーの自宅庭園を公開したものです。

ガーデン街道チケット.jpg

ガーデン街道には8つのガーデンがありますが、そのうち4か所に入場できるチケットを購入します。

20170722-005.jpg

青空が嬉しい♪

20170722-013.jpg

「ノームの庭」と呼ばれる、昨年グランドオープンしたエリア。
ここが一番気に入りました。

20170722-007.jpg

20170722-016.jpg

これだけ広いとお手入れも大変だろうな。

20170722-023.jpg

20170722-025.jpg

20170722-027.jpg

20170722-033.jpg

20170722-035.jpg

ガーデン内にある射的山に登る途中から見たノームの庭。
下の写真は頂上から見た眺め。

20170722-036_stitch.jpg

20170722-047.jpg

ランチはガーデン内のカフェで。

20170722-043.jpg

20170722-045.jpg

当初は外で食べようとしたのですが、暑くて中のテーブルに移りました。北海道はもっと涼しいと思ってました。。。

20170722-053.jpg

20170722-055.jpg

気に入ったので、最後にもう一度ノームの庭を一周。

20170722-081.jpg

白金にある青い池に向かう国道沿いに、花がきれいなところがあったので停車。

20170722-065.jpg

20170722-069.jpg

「ぜるぶの丘」という場所でした。
http://biei.selfip.com/

20170722-071.jpg

20170722-074.jpg

展望台から「ケンとメリーの木」が見えます。
ケンとメリーの木は1972年に日産のスカイラインのコマーシャルで使われ有名になった場所です。

2017-07-29 13.37.32.jpg

美瑛から富良野は1995年の7月にも訪れています。
その時に「ケンとメリーの木」のところで撮った写真がありました。

これはアルバムに貼ってあった写真をスキャンしましたが、この2年後の1997年の旅行からはデジカメに変わって紙のアルバムがなくなり、旅行の思い出もデジタルアルバムそしてホームページへの旅行記と変遷しました。

20170722-082.jpg

同行者が行きたいと言った「青い池」に到着。

この池は1988年12月に噴火した十勝岳の堆積物による火山泥流災害を防ぐため、美瑛川本流に複数建設された堰堤のひとつに水が溜まったものであり、偶発的に人造池となったものです。
外国人(特に韓国人)観光客も非常に多く、今回の旅行で一番観光客が多かった場所です。私たちはスムーズに駐車場に入れましたが、帰りに見ると駐車場へ入る車が1キロぐらい渋滞していました。

後で調べたら、iOS7と8で壁紙に使用されていたそうです。だから世界的に知られているのかな。

20170722-086.jpg

20170722-095.jpg

ラベンダーが見たくて、上富良野にある「日の出ラベンダー園」 にやってきました。

20170722-090.jpg

20170722-092.jpg

ここは花と花の間隔が広く、花畑に入って行くことができました。

20170722-091.jpg

花畑に入って行くことができるせいか、韓国人のカップル2組が、結婚写真を撮っていました。モデルのようにポーズをつけて撮っているので面白かったです。

20170722-104.jpg

20170722-107.jpg

次もラベンダーを見るために、「ファーム富田ラベンダーイースト」へ。
ここは、香料として使用するラベンダーの生産畑です。ファーム富田は混雑するので、ラベンダーだけを見るのであればこちらは穴場ですが、訪れた一週間後にホームページを見たら「2017年の営業は終了しました」となっていました。一般道路からラベンダーは見ることができますが。。。

20170722-108.jpg

20170722-109.jpg

20170722-111.jpg

20170722-117.jpg

ファーム富田へ。
http://www.farm-tomita.co.jp/
富良野のラベンダーと言ったらファーム富田というほど有名な場所で、シーズン中は駐車場に入るのに渋滞すると聞いていたので、寄るのをやめようと思っていました。しかし、夕方になりそこまで混んでいないだろうということで、立ち寄りました。やはり5時過ぎていることもあり、空いていました。
左の写真はポピー畑です。

20170722-118.jpg

20170722-122.jpg

20170722-125.jpg

彩りの畑。

20170722-128.jpg

page.jpg

今日の宿は富良野にあるペンション「あしたや」。
ペンションに泊まるなんて、何十年ぶりだろう・・・夕食の量も多くなくてよかったですが、トイレが部屋の外というのは、やはり面倒(^_^;)

←Back

Next 2日目→

↑ページトップ

 

←Back