文子の東京散策 No.052 横浜みなとみらい (2012年06月) |
|
カップヌードルミュージアムでチキンラーメン作りを体験するために、横浜みなとみらいへ行きました。 横浜みなとみらい(http://www.minatomirai21.com/)は、1980年代に「横浜市都心臨海部総合整備計画」に基づいて、ウォーターフロント地区を再開発した街です。
|
|
■ランドマークタワー ランドマークタワーは横浜みなとみらいの中核ビルで、70階建で高さ296.33mの日本一高い高層ビルです。(2014年に大阪あべのに建つビルに抜かれますが…) |
■ドックヤードガーデン ランドマークタワーは三菱重工業横浜造船所のドック跡地に建設されたそうです。日本に現存する最古の石造りドックヤードであった三菱重工業横浜造船所第2号ドックが復元・保存されています。 |
■日本丸メモリアルパーク 三菱重工業横浜造船所第1号ドックに海洋練習帆船「日本丸」が係留展示されています。 日本丸は1930(昭和5)年に進水し、1984(昭和59)年に退役したそうです。 姉妹船である海王丸は、富山の伏木港に保存されています。 |
<参考:海王丸 以前行ったことがあります> |
|
赤れんがパーク |
■横浜美術館内にある「ブラッスリー・ティーズ・ミュゼ」でランチです。 プリフィックスランチということで、前菜・メイン・デザートをそれぞれ数種類から選択します。 |
|
|
|
■カップヌードルミュージアム http://www.cupnoodles-museum.jp/ 大阪・池田にあるカップヌードルミュージアムは近くを通ったときに立寄ったのですが、チキンラーメン作りは体験していなかったので、横浜にできたと聞き3カ月前に予約を入れ実現しました。 |
●マイカップヌードルファクトリー 自分でデザインしたカップに、4種類の中から好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選んで、世界でひとつだけのマイカップヌードルを作ります。 ここは当日整理券が必要です。 |
まずはここでカップに絵を描くのですが、子供の頃から図工の時間が一番嫌いというくらい絵心なし!の私は幼稚園児以下の絵しか描けませんでした(:>_<:)
|
カップに麺を入れてもらいます。 この後、スープとトッピングを選びます。
できあがったカップヌードルはエアーパッケージに入れお持ち帰りです。 |
●チキンラーメンファクトリー チキンラーメンを作ります。ここは予約制です。 |
小麦粉をこねて伸ばします。 よそ様家族の写真です。 |
麺を細く切った後、蒸して味付けします。 |
最後に160度の油に入れて乾燥させます。 |
解説・コメントの一部は、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から引用しています
コメント歓迎!コメントを書くときはここをクリックしてね。