←Back

 

20140911-001.jpg

11:00発のフィンランド航空(AY074便)でヘル シンキへ向かいます。直行便なので到着が日本時間21:30頃(現地時間15:30頃)のため楽です。

両替_001.jpg

両替をします。

今回訪問する北欧4か国の通貨はすべて違うので大変です。

フィンランドはユーロ、ノルウェーはノルウェークローネ(NOK)、デンマークはデンマーククローネ(DKK)、スウェーデンはスウェーデンクローネ(SEK)です。

ユーロは一昨年の余りがあるので、クローネを最低限両替し、クレジットカードをメインで利用することとします。

両替_002.jpg

両替_003.jpg

20140911-002.jpg

搭乗時間までは、同じワンワールドのカンタス航空のラウンジで過ごします。

今回は4人で参加するのですが、既にこの場から盛り上がりおしゃべりに花が咲きます。

20140911-004.jpg

雨の成田を出発です。

大雨情報が出ているような低気圧があるため、離陸後新潟上空手前まで非常に揺れました(^_^;)。でも、その後は到着まで揺れは全くなく快適でした。

20140911-006.jpg

ビジネスクラスの座席。

1−2−1又は1−2−2の配置で、フルフラットです。今年4月より、フルフラットの機体が成田便に導入されました。


今回の旅行で私は3つの失態をおかしました(^_^;)
1つ目はこの機内で、食後に胃薬を飲んだ際、別の常備薬1週間分を座席の隙間に落としてしまいました。自分では見つけられず、男性のCAさんが懐中電灯つけて這いつくばって探してくれました。

20140911-005.jpg

ウェルカムドリンク。

私の分は、シャンパンです。オレジジュースは同行者のものです。

メニュー-001.jpg

メニューとワインリスト。

メニュー-002.jpg

20140911-009.jpg

昼食。

和食を選択し、メインが鰆の照り焼きです。

カップや紙フキンはフィンランド雑貨のブランド、マリメッコです。

20140911-010.jpg

20140911-011.jpg

20140911-012.jpg

20140911-013.jpg

到着前の軽食。

これも和食を選択。奥のカップは味噌汁です。

座っているだけなので、お腹もすかず、半分しか食べられませんでした。

20140911-014.jpg

ヘルシンキ上空。

フィンランドは森と湖の国と言われるとおり、緑が非常に多かったです。

20140911-016.jpg

ヘルシンキ・ヴァンター空港。

こじんまりした空港で、ミニマム乗換時間が短く、乗換に便利というのも納得できました。

フィンランドの公用語はフィンランド語とスウェーデン語のため、2か国語に英語で書かれています。

20140911-018.jpg

フィンランドの国会議事堂。

20140911-020.jpg

スーパーで買い物。

16:30頃ホテルにチェックインし、夕食を食べるためにホテル近くのスーパーに行きました。

 

フィンランドの国民食のひとつの極太ソーセージ(マッカラ)につけるマスタード。非常に種類が豊富です。

20140911-021.jpg

こちらはビール売場。

ホテルに戻って、フィンランド・サウナに入る予定なので、その後に飲むために購入です。

350ml缶で2ユーロちょっとなので、日本より高めかな。

みやげ.jpg

お土産用コーヒー粉。

実はフィンランドは、一人あたりのコーヒー豆消費量が世界一という、コーヒー大国です。

フィンランド2大メーカーのひとつ「ロバーツ・コーヒー(Robert's Coffee)」のムーミンパッケージを実家用土産に購入しました。

20140911-022.jpg

ホテル付近の風景。

20時前ですが、急に気温が下がってガスってきました。

 

サウナに入りビールを飲んで寝ることにしましたが、寝ようとするけれど寝つけず、結局ほとんど眠れませんでした。

20140911-023.jpg

20140911-025.jpg

←Back

Next 2日目→

↑ページトップ

 

←Back