←Back

 


20140912-001.jpg

ノルウェー第二の都市、ベルゲンへ。

AY681便(USとの共同運航便)で、ノルウェーに向かいます。

20140912-003.jpg

ベルゲン空港のトイレのマーク。

めずらしい図柄なのか、欧米人も写真を撮っていました。

20140912-005.jpg

ベルゲン空港から市内へ向かいます。

ベルゲンは人口約26万人のノルウェー第二の都市です。1070年に建設され、1217年から1299年までノルウェーの首都でした。13世紀にはハンザ同盟都市となり、干ダラの売買を中心とした貿易によって19世紀まで北欧最大の都市として繁栄しました。

 

20140912-035.jpg

20140912-006.jpg

20140912-008.jpg

ブリッゲン地区。

オリジナルは13〜16世紀に建てられた(1702年の火災で焼失し復元)、三角屋根の木造家屋が並ぶこの地区は、世界遺産に指定されています。その説明は世界遺産探訪を見てください。

20140912-012.jpg

奥行が結構あり、ショップが入っていました。

 

20140912-015.jpg

20140912-010.jpg

20140912-023.jpg

20140912-016.jpg

ベルゲンのマンホール。

20140912-021.jpg

ローゼンクランツの塔。

1560年代に、ベルゲンの領主であったエーリク・ローゼンクランツが要塞と住居を兼ねて建てた塔です。

ベルゲンの名所を一望できるスポットと添乗員に聞いたので、フロイエン山に登る代わりに来たのですが、入口が下の写真のホーコン王の館しかなく結局登れませんでした。

これを書きながら調べたら、日曜日だけのオープンでした。

20140912-018.jpg

ホーコン王の館。

ベルゲンがノルウェーの首都だった時代の館です。この入館料が60NOK(約1200円!)。間違って入っただけに痛い!!

20140912-019.jpg

20140912-026.jpg

魚市場。

まぁ観光客向けですね。

20140912-027.jpg

20140912-033.jpg

20140912-028.jpg

ここで昼食。

魚市場でサンドイッチやシーフードが販売されているので、昼食をとります。ここで、ノルウェーの世界一の物価高を実感することになりました。

下のサンドイッチ80NOK、他2種類各150NOK。20円かけたら日本円です。これに水1本35NOKを購入し、4人でシェア。結局400NOKにまけてもらったので、一人100NOK。満腹にならない昼食で2000円です!でも、サーモンがめちゃ美味しかった!

ツアーの他の方は一人5000円ぐらいかかったそうです。

20140912-029.jpg

20140912-030.jpg

20140912-031.jpg

20140912-032.jpg

20140912-034.jpg

スタバでコーヒーを飲みたかったけれど、時間がなく諦め。コーヒーいくらするんだろうか?50NOKくらいかな。

この前にトイレに行きましたが、10NOKの有料でした。個室の中にハンドドライヤーまであるきれいなトイレでしたが。

20140912-037.jpg

今日の宿泊地ロフトフースめざし、ハダンゲルフィヨルド沿いをドライブです。

途中、スタインスダールの滝で小休憩。この付近、非常に景色のよいところでした。

20140912-038.jpg

20140912-039.jpg

20140912-040.jpg

20140912-041.jpg

ハダンゲルフィヨルドにかかるこんな橋を渡ります。


←.jpg 左の写真をクリックして、車窓の一部を動画でどうぞ。

20140912-043.jpg

ロフトフースにある「ホテル・ウーレンスバング」に到着です。このホテルはノルウェー王室御用達ホテルで、今回のツアーの売りです。

このホテルはウトネ一族によって、1846年に建てられたもので、今もこの一族によって守られているそうです。

http://www.hotel-ullensvang.no/

20140912-045.jpg

このホテルの部屋から見るハダンゲルフィヨルドが素晴らしかった!ここは2泊の予定ですが、ずっと滞在したい気分になります。

ご老人のグループが多く滞在していました。こんな老後だったら羨ましいです。

20140912-046.jpg

20140912-044.jpg

20140912-047.jpg

20140912-048.jpg

 

20140912-050.jpg

夕食はホテルのバイキングスタイルのレストランで。

バイキングスタイルは正直好きではなく、国内では朝食を除き、絶対に選択しません。何故なら、落着いて食事ができないからです。

ビールは65NOK。やはり高い!

20140912-049.jpg

←Back 1日目

Next 3日目→

↑ページトップ

 

←Back