←Back

 

20151122-002.jpg

翌朝になっても風邪はよくなっていませんでした(泣)

でも出かける元気はあるので、出かけることにします。

朝食は昨日と同じく、「ToastBox」へ。昨日と比べると1時間半も遅く10時になっているので、並んでいました。

今日はカヤトーストではなく、ピーナッツバタートーストにしました。今日の卵は殻付です。違いは殻付は半熟卵です。

20151122-003.jpg

20151122-001.jpg

20151122-004.jpg

今日はシンガポール唯一の世界遺産のボタニック・ガーデンへ。

MRTでオーチャード近くのサマセット駅まで行き、そこからタクシーでボタニック・ガーデンのTanglinGateまで行きます。

ボタニック・ガーデンは、同行者のガイドブック「るるぶ」には説明が載っておらず、園内でも日本人はほとんど見かけませんでした。代わりにクルーズ船の観光客の西洋人が多くいました。

今年、世界遺産に認定されたばかりなので、これから日本の観光客も増えることでしょう。

ボタニック・ガーデンの様子は 世界遺産探訪を見てください。

 

緑いっぱいですが、蒸し暑く、汗ダラダラ。

風邪のため熱が出ているのか、体全体が暑かったです。ミストハウスという建物に入ると、ホッとしました。

20151122-039.jpg

20151122-057.jpg

園内を縦断し、BukitTimahGateから出てMRTボタニック・ガーデンズ駅からホテルへ戻ることとします。

ランチはホテルの近くでと思ったのですが、私の風邪がひどくなってきたので、ホテル内のスイートショップでサンドイッチを購入して部屋で食べることにしました。しかし、ヨーグルトは食べられたけれど、サンドイッチは一口食べただけで気持ち悪く、ベッドで横になることにしました。

mio-006.jpg

私が寝ている間、同行者は昼のインフィニティ・プールへ行って、プールサイドでビール飲んだりしてくつろいでいてくれました。

同行者が撮ったプールの様子です。プールの端はどうなっているか、よくわかります。

20151122-061.jpg

20151122-059.jpg

20151122-062.jpg

20151122-064.jpg

20151122-070.jpg

18時頃目を覚まし、このプール目的で来たのだから、私も明るいプールの写真を撮ろうと屋上へ行くことにしました。

20151122-072.jpg

20151122-074.jpg

20151122-078.jpg

夕食もホテルの近くでと、朝食を食べた「ToastBox」の隣にあった、台湾の有名な店「鼎泰豐」へ行くことにします。

スイカジュースは美味しかったけれど、食欲が全くなく、口がまずいのか料理は美味しいと感じませんでした。

でも、同行者も美味しいと思わなかったそうです。鼎泰豐は小籠包が世界的に有名で、台北の本店、日本、バンコクの店へ行ったけれど、個人的にはここの小籠包は美味しいとは思わないのです。

20151122-075.jpg

20151122-076.jpg

mio-002.jpg

夕食後、私はホテルに戻ることにし、同行者は夜の街を楽しむというので、途中で別れました。独りで行動してもらえる同行者で、本当に助かりました。

ホテルに戻りベッドへ直行です。

 

同行者はリバークルーズでシンガポールの夜景を楽しみ、マリーナ・ベイ・サンズの夜のショー「ワンダー・フル」を真近で見、さらに夜のガーデンズ・バイ・ザ・ベイを散策したそうです。

「ワンダー・フル」は毎夜8時と9時半(金土は11時も)に行われる、水とレーザー、音楽によるショーです。初日はホテルの部屋から見たのですがなんとなくしか見えず、翌日はホーカーのあるエスプラネード側から見たのでレーザーがきれいでした。水のショーは水をスクリーンに見立ててやるため、ショッピングモール前のステージから見るとよく見えます。私は行けなかったのですが、同行者は見に行ってくれました。


同行者が撮った、夜の様子の写真を少し載せます。

 

同行者が戻る少し前に目を覚まし、シャワーを浴びます。よく寝たせいか少し楽になりました。

mio-003.jpg

mio-004.jpg

mio-007.jpg

mio-008.jpg

←Back 2日目(夜編)

Next 4日目→

↑ページトップ

 

←Back