←Back

 

20170526-001.jpg

昨晩、夜景で見た部屋の窓からの風景。
時差ボケで眠れないのではと不安でしたが、睡眠改善薬を飲んで寝たせいなのか、目覚ましが鳴るまで一度も起きず熟睡し、目覚めスッキリと朝を迎えました。

20170526-005.jpg

今日は旅の一番の目的、グランドキャニオンへ向かいます。
アメリカで一番大きい人造湖ミード湖が見えます。
ミード湖はフーバーダムによって造られ、フーバーダム建設にあたって全国からやってきた労働者が夜勤明けでも遊べるようにと、ラスベガスには24H営業の飲食店ができたそうです。

20170526-007.jpg

コロラド川です。

20170526-011.jpg

昼食はバスの中で食べるために、キングマンの街にあるウォルマートに立ち寄り。

所々に街がある以外は、単調な砂漠の中を走ります。その車窓の一部を下の写真をクリックすると見ることができます。

20170526-032.jpg

ルート66沿いの街セリグマン。
ルート66とはイリノイ州シカゴとカルフォルニア州サンタモニカを結ぶ全長3755kmの旧国道66号線のことです。世界恐慌後、東部に住む人が仕事と夢を求めて西部へ向かう時に利用され、沿線の街も繁栄しました。しかし高速道路の建設によって1985年に廃線になりましたが、テレビドラマ等に出てくるなどアメリカ人にとってはマザーロードとも呼ばれ愛着のある国道で、現在は歴史的街道としてルート66が復活しました。

20170526-026.jpg

ほとんど車も通っておらず、道の真ん中で写真を撮ることができます。

20170526-025.jpg

20170526-028.jpg

セリグマンの街には有名なギフトショップがあります。
ここは元々は床屋さんで、店主のエンジェルさんがルート66の復活運動を始め、その影響で全米での復活運動につながったそうです。

20170526-020.jpg

エンジェルさんは90歳を超えていて店に現れることも少ないそうですが、今日は取材を受けていて在店でしたた。
部屋には取材の人や有名人の名刺が数多く貼られていました。

エンジェルさんのギフトショップ.jpg

エンジェルさんのギフトショップの名刺。

2017-06-10.jpg

エンジェルさんのギフトショップで購入したマグネット。

20170526-037.jpg

グランドキャニオン国立公園に到着。
グランドキャニオン国立は世界遺産に指定されていて、グランドキャニオンについての説明はこちらに載せていますので、赤字の「こちら」の部分をクリックしてください。

20170526-038.jpg

20170526-053.jpg

サウスリム(リム=縁)にあるマーサーポイントから見る眺め。
マーサーポイントが一番の絶景と言われています。

グランドキャニオンを観光する場所としてはサウスリムとノースリムがあります。観光の中心となるのはサウスリムで、観光地周辺は標高2,000m級の高地で年間を通じて開園されています。ノースリムは標高が2500mほどで、積雪のため冬期は閉鎖されます。

20170526-061.jpg

赤で囲んだところに人がいます!

今回の一番の目的である、グランドキャニオン。しかし何故か感動がないのです(^_^;)
何故なのか考えたところ、グランドキャニオンは幅446kmと東京から琵琶湖あたりまでの距離があり、大きすぎて私のキャパオーバーで、この景色を見ただけでは規模感がつかめなかったんだと思いました。
遊覧飛行で見たら、また違ったのかもしれません。

20170526-068.jpg

グランドキャニオン鉄道。
1901年旅客鉄道として開通しましたが、自動車に押され1968年に運航停止されました。しかし1989年1日1便の観光列車として運航再開されました。

20170526-084.jpg

グランドキャニオン駅

20170526-086.jpg

1935年に開業したブライトエンジェルロッジ。
ネイティブアメリカンの模様を使うなど環境に溶け込むデザインとしたそうです。
ここはトレイルの出発点になっています。トレイルは谷底までトレッキングするもので、下り4〜6時間、上り6〜10時間かかるそうです。私には絶対無理!!

20170526-074.jpg

エルトバホテル。
1905年に開業したアメリカ大統領や日本の皇族も宿泊した由緒あるホテル。

20170526-071.jpg

20170526-089.jpg

夕食はタサヤンという街のホテルでビュッフェ。
ビールはグランドキャニオンという名の地ビール。美味しかったです。

20170526-088.jpg

20170526-091.jpg

20170526-094.jpg

夕日を見るためにデザートビューへ移動。
ウォッチタワーですが、夕日を見る場所取りしていたら、入るの忘れました(^_^;)
下の写真の足だけ見えている人のように岩に座って夕日が沈むのを待ちます。

20170526-092.jpg

20170526-095.jpg

デザートビューはグランドキャニオンの東の端にあるため、渓谷の終端がわかります。
夕日で赤みを帯びてきて素敵です。

20170526-096.jpg

夕日が沈むところです。
設定を自分なりに変えてみたのですがカメラの知識がないので、上手に撮れませんでした(^_^;)

20170526-101.jpg

夕日が沈み終えました。19:45でした。

20170526-102.jpg

今日の宿泊は、ページという街の外れのパウエル湖沿いにあるレイクパウエル リゾートです。
ホテル到着が22:30と遅く、お風呂に入ったりしていたらベッドに入ったのが0時を回りました。にもかかわらず、友人とともに寝つけず、窓を開けて外を見たら、星が降るように綺麗でした♪

←Back 1日目

Next 3日目→

↑ページトップ

 

←Back