|
|||||
|
■レイクパウエル リゾートのレストランを外から。 |
||||
|
■パウエル湖は二番目に大きい人造湖だと2日目に書きましたが、コロラド川を堰き止めグレンキャニオンダムを作ったことによりできたものです。 |
||||
|
■橋の逆側はコロラド川の渓谷です。 |
||||
|
■この橋がグランドサークルと呼ばれる半径230kmの円のエリアの中心点で、そのエリアには10の国立公園の他、多数の国定公園、州立公園やモニュメントがあります。 |
||||
|
■今日は朝一番にアンテローブキャニオンへ。 |
||||
|
■アンテローブキャニオンの入口に到着。 |
||||
|
■左がラスベガス在住の4日間ガイドをしてくれた岡田さん。岡田さんは知識が豊富で、特に大学でネイティブアメリカンを研究したということで、熱く語ってくれました。
|
||||
■幻想的な内部の写真。 |
|||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|||||
|
■内部の写真はiPhoneのカメラ設定=クロームが一番きれい撮れ、デジカメだったらホワイトバランス=くもり、ISO=1200の設定が良いと言われました。そのためいつもはデジカメで撮る私もここだけはiPhoneを使用します。 |
||||
|
■約150m歩いて外へ出ました。 |
||||
|
■暗い所から出てきたので、この明るさが眩しいです。ジープに乗るため再度中に入って同じ所を通って戻ります。 |
||||
|
■次はザイオン国立公園に向かいました。
■ザイオン国立公園はユタ州にあります。ユタ州と言えばモルモン教です。 |
||||
|
■ザイオン国立公園のザイオンはヘブライ語のシオン(エルサレムの歴史的な地名)を英語読みしたものです。
■左の写真はチェッカーボードメサ。 |
||||
|
|||||
|
|||||
|
■ヘアピンカーブが連続した道路を下っていきます。この手前にあったトンネルは、大型バスが通る時は片側通行になります。 |
||||
|
■グレートアーチ。 |
||||
|
|||||
|
■ザイオンロッジ。 |
||||
|
|||||
|
■ザイオンロッジでハンバーガーのランチです。美味しいハンバーガーで完食しました。 |
||||
|
■ここでアイスクリーム事件が発生。 |
||||
|
■ここから私たちもシャトルバスに乗って、テンプルオブシナワバというところまで行きます。 |
||||
|
■テンプルオブシナワバ。 |
||||
|
|||||
|
■ウエストテンプル。 |
||||
|
■ナチュラルブリッジと案内があります。 |
||||
|
■望遠で撮ってみました。 |
||||
|
■ラスベガスに戻って2泊します。
ホテルは初日のホテルの隣にあるホテル「ルクソール」。 |
||||
|
|||||
|
■夜はピラミッドの頂点からレーザ光線が出ています。 |
||||
|
|||||
|
■ピラミッドの内部は吹き抜けになっていて、1、2階にロビー、カジノ、レストラン、ショップ、シアター等があり、外壁に張り付くように客室があります。 |
||||
|
■部屋の窓から見たら正面玄関側でした。 |
||||
|
■部屋は古さが否めませんでした。 |
||||
|
■部屋で一息ついた後、お土産を買いにメイン通りであるストリップ通りに出かけます。 |
||||