←Back

 

20170529-002.jpg

今日はカルフォルニア州にあるデスバレー国立公園へ。
デスバレーは、アメリカで最も暑く、最も乾燥し、最も標高が低い場所です。
デスバレー=死の谷という名前は、ゴールドラッシュ時代、カルフォルニアに向かっていたグループが近道をしようとこの谷に迷い込み、数週間後に脱出できたとき「グッバイ デスバレー」と言ったことが由来になっているとのことです。しかし、実際に暑さのために亡くなった人はいないそうです。
デスバレーが近づいて一面、白いところが見えてきました。これは塩です。

20170529-005.jpg

バッドウォーター。
西半球で海抜が一番低い場所で、マイナス85.5mと書いてあります。
バッドウォーターは塩湖が干上がってできた場所です。

20170529-003.jpg

Salt Flatsと書いてあります。塩の平原という意味でしょうか。

20170529-004.jpg

20170529-006.jpg

塩の道を歩きます。暑い!!

20170529-012.jpg

20170529-013.jpg

今日の昼食は、バスの車内でサンドイッチ。
これはサンドイッチ専門のチェーン店Earl of Sandwichのものです。サンドイッチの語源となったサンドイッチ伯爵の子孫がイギリスで始めたお店です。

20170529-015.jpg

ビジターセンターの温度計。
何と44℃!!ツアーの説明にはバス会社の規則で46℃を超える予想が出た時には、デスバレーには行きませんとありました。まさかとは思いましたが、それに近い気温です。
1913年7月10日には世界最高の56.7℃を観測しました。

20170529-016.jpg

サンドデューン。
今度は砂漠です。

 

デスバレーはバレー=谷と名付けられていますがバレーではありません。バレーは侵食でできたものですが、ここは地溝で、断層の活動によってできたものです。

20170529-018.jpg

20170529-021.jpg

午前10時以降に歩くことはお勧めしませんですって!

20170529-019.jpg

今、13時半なんだけど・・・

20170529-022.jpg

注意書き読むだけで怖くなります。

20170529-029.jpg

ザブリスキーポイント。

20170529-027.jpg

20170529-043.jpg

ラスベガスへ戻って、ラスベガスのホテル巡りをします。
第二次世界大戦後、カジノが収益源になることがわかったマフィアが続々とホテルを建設しました。しかし、1960年代、当局の取締りが厳しくなり経営権を手放すと、大富豪たちが引継ぎました。1980年代末頃から巨大テーマホテルブームが起こり現在に至っています。

 

噴水ショーを見るために、ホテル・ベラージオへ。
5分間のショーですが、昼は30分、夜は15分おきに行われます。

20170529-076.jpg

夜の噴水ショーも見ました。

20170529-077.jpg

20170529-078.jpg

20170529-039.jpg

ベラージオは北イタリアコモ湖にあるリゾート地をテーマにしています。
ここはフロント。

20170529-040.jpg

20170529-042.jpg

パリス。
その名のとおりパリがテーマのホテルです。
エッフェル塔の左はパリ市庁舎、右はオペラ座ですね。

20170529-045.jpg

凱旋門もあります。

20170529-047.jpg

ホテル入口。

20170529-050.jpg

内部もパリの町並みを再現しています。

20170529-064.jpg

ベネチアン。
ベネチアは行ったことがあるので、見覚えのある建物ばかりです。ここはドゥカーレ宮殿。

20170529-057.jpg

鐘楼とリアルト橋。

20170529-054.jpg

20170529-055.jpg

ゴンドラもあります。

20170529-058.jpg

20170529-060.jpg

フロント。

20170529-066.jpg

火山ショーが有名なミラージュ。ポリネシアをテーマにしています。

20170529-068.jpg

火山ショーが始まると皆スマホのカメラで撮っています。この姿が何かおかしかったです。私もその一人(ただデジカメですが)なんだけど・・・

20170529-069.jpg

20170529-071.jpg

20170529-072.jpg

シザース・パレス。

20170529-074.jpg

シザース・パレスのコロシアム。ここでショーが行われるそうです。

20170528-083.jpg

ニューヨーク・ニューヨーク。
自由の女神が目立ちます。

20170529-082.jpg

ブルックリン橋もあります。

20170529-083.jpg

ニューヨークの町並みを再現。

20170528-084.jpg

初日に宿泊したエクスカリバー。

20170530-001.jpg

宿泊ホテルのルクソールに戻って、スロット。でも簡単に負けました・・・

 

ラスベガスのホテルはカジノ以外にエンターテーメントショーを行っています。同じツアーのご夫婦2組はルクソールで行われているブルーマンを見たそうです。私も見たかったです。
眠らない街ラスベガスというのは、ホテルには24H営業の店が義務付けられていることからきているそうです。翌朝は割と早く出発なので私は寝ます。

←Back 4日目

Next 6日目→

↑ページトップ

 

←Back