|
|||||
|
■朝方まで台風の影響でものすごい風でしたが、出発する頃には風もおさまりました。 |
||||
|
■沖縄南部にあるガンガラーの谷にやって来ました。 |
||||
|
■ガンガラーの谷の入口はケイブカフェというカフェになっています。 |
||||
|
■ビニールが被せてある場所は、遺跡調査の場所です。この谷は旧石器時代の約2万年前に生きていたと言われる港川人の人骨が発見された場所に近いので、発掘調査の対象となり、約2万3千年前の世界最古の釣り針などが発見されています。 |
||||
|
■ケイブカフェから奥は、1時間20分のガイドツアーに参加しないと入れません。 |
||||
|
■中へ入ると、いきなりジャングルのような場所になります。 |
||||
|
|||||
|
|||||
|
■イナグ洞。 |
||||
|
■イキガ洞。 |
||||
|
■イキガ洞にある鍾乳石は子孫繁栄にご利益ありだそうです。 |
||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
■大主(ウフシュ)ガジュマル。 |
||||
|
|||||
|
|||||
|
■木の上に設置された森を見渡すツリーテラスから。 |
||||
|
|||||
|
|||||
|
■武芸洞。 |
||||
|
■ここに石棺があり、人骨が発見されたそうです。 |
||||
|
■次にやってきたのは、平和祈念公園。 |
||||
|
■沖縄戦が終結した6月23日の慰霊の日の式典が行われる広場。 |
||||
|
■平和の礎。 |
||||
|
■刻銘碑。 |
||||
|
■平和の火。 |
||||
|
■平和の礎は平和の火のある平和の広場から、扇状に建てられています。 |
||||
|
|||||
|
■沖縄戦ではこの美しい海に多くの人が身を投げました。 |
||||
|
■沖縄県平和祈念資料館。 |
||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
■名古屋へ帰ります。 |
||||