|
|||||
|
■今日は本来であれば、7時前にチェックアウトし、8時から慶佐次川のマングローブの中でカヤックをする予定でした。しかし昨日の夕方、台風のために中止にするという連絡をもらい、がっかりの中で朝を迎えました。 |
||||
|
■国道58号線を南下し停車したのは「道の駅かでな」。 |
||||
|
■次にやって来たのは、沖縄本島(勝連半島)と平安座(へんざ)島を結ぶ海中道路。 |
||||
|
■平安座島から宮城島へ、そして伊計島までやってきました。 |
||||
|
■再び平安座島に戻り、道なき道を行ったところから本島側を眺めると、青空でした。やはり沖縄には青空が似合うなぁ〜。 |
||||
|
■平安座島から浜比嘉島へ渡る橋。 |
||||
|
■海中道路から平安座島を眺めたものです。 |
||||
|
■午後からは当初の計画通りの行程に戻ります。 世界遺産に指定されていますので、
世界遺産探訪にも写真と説明を載せています。 |
||||
|
■御門口(ウジョウグチ)。 |
||||
|
■大庫理(ウフグーイ)。 |
||||
|
■寄満(ゆいんち)。 |
||||
|
■シキヨダユルとアマダユル。 |
||||
|
■三庫理(さんぐーい)。 |
||||
|
■久高島。 |
||||
|
■チョウノハナ。 |
||||
|
■ニライカナイとは理想郷のことです。そこへ行く道と案内されています。 |
||||
|
■ニライカナイ橋。 |
||||
|
■橋の方向から左を見ると久高島が見えます。 |
||||
|
■那覇のホテルにチェックインし、ゆいレールに乗って呑みにでかけます。 |
||||
|
■やって来たのは安里駅近くの栄町市場。 |
||||
|
|||||
|
■何処がいいかなとウロウロして、貝しかないという「ひいき屋」に入ります。 |
||||
|
■カウンターは6名も座れば一杯。店の外にもカウンターがあって、そこで飲んでいる人もいました。 |
||||
|
■ビールは生がなく、いまどき珍しい小瓶でした。 |
||||
|
■次は「べんり屋 玉玲瓏(いうりんろん)」に入りました。 |
||||
|
|||||
|
■ビールは缶。焼き餃子が絶品。写真にはないけれど、小籠包も食べました。 |
||||
|
■お腹もいっぱいになったので、ホテルに戻りますが、その前に国際通りをちょっと散歩。 |
||||
|
■雨も降ってきました。 |
||||
|
■台風が沖縄にもっとも近づくのは今晩のようです。 |
||||