|
|||||
|
■久しぶりの伊丹空港利用。新大阪からバスで35分くらいです。 |
||||
|
■奄美空港へ着陸。やはり海の色がキレイです。 |
||||
|
■伊丹からの飛行機。B737-800で、機内無料WiFiが使えました。 |
||||
|
■奄美空港。 |
||||
|
■沖縄は「めんそーれ」ですが、こちらは「いもーれ」。 |
||||
|
■レンタカーを借りて島内観光開始ですが、まずは昼食。 |
||||
|
■鶏飯はここ「みなとや」が始めた料理という由来が書いてあります。 |
||||
|
■鶏飯は、茶碗に盛った米飯に、ほぐした鶏肉、錦糸卵、椎茸、パパイヤ漬けか沢庵漬けなどの具材と葱、海苔などの薬味をのせ、丸鶏を煮て取ったスープをかけて食べる料理です。 |
||||
|
■笠利崎。 |
||||
|
■この地方に昔から伝わる竜宮伝説のモニュメントが設置されています。この伝説が、大和に伝わり、浦島太郎伝説となったといわれているそうです。 |
||||
|
■あやまるソテツジャングル。 |
||||
|
|||||
|
■あやまる観光公園から見る海。 |
||||
|
■海水プールだそうです。 |
||||
|
■でも、なまこみたいな生物がいました。気持ち悪くて泳げないよ〜 |
||||
|
■あやまる岬。 |
||||
|
■パラグライダーをやっています。気持ち良さそう〜 |
||||
■あやまる岬から見たあやまる観光公園。
|
|||||
|
■奄美パーク。 |
||||
|
■奄美の歴史や暮らしを知ることができました。 |
||||
|
|||||
|
■奄美の自然コーナー。 |
||||
|
■田中一村記念美術館。 |
||||
|
■ハートロックと呼ばれるところに来ました。 |
||||
|
■満潮時には隠れていますが、干潮時には岩場が現れます。 |
||||
|
■岩場に穴がハート型になっているところがあり、ハートロックと呼ばれています。 |
||||
|
■屋仁川通り。 |
||||
|
■ホテルで紹介されたお店が混んでいたり、休みだったりしたので、調べてあった「居酒屋脇田丸」という水産会社がやっているお店にはいりました。 |
||||
|
■刺盛りには、名前は忘れたけれど、熱帯魚のようなこちらで採れる魚もありました。 |
||||