←Back

 

2013年の石垣島旅行(その様子はこちら)での西表島、そして2017年の沖縄本島旅行(その様子はこちら)でマングローブカヤックをする予定でしたが、台風による強風で2度も中止となり、3度目の正直と言うことで台風の来ない4月にリベンジすることにしました。
沖縄本島は観光も飽きたし、西表島がいいけれど天候が悪くて船が欠航すると困るしと調べていたら、奄美大島に日本で2番目(1番目は西表島)の広さのマングローブ林があることを知り、奄美大島でリベンジすることになりました。
天気予報によるとお天気も良さそう♪
ということで、今回は無事リベンジできました。


奄美大島へは名古屋からは直行便がなく、名古屋〜那覇〜奄美という空路しか出てきません(鹿児島までANA、鹿児島からJALで奄美という空路はあるけれど、鹿児島までの便が遅延した時会社が違うため保証なし)。そのため、伊丹からの直行便で行くことにしました。


旅行記のコメントはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』及び『奄美まるごと情報局』といったサイトを参照しました。

1日目
4月19日(木)

名古屋〜新大阪〜伊丹空港〜奄美空港〜笠利崎〜あやまる岬〜奄美パーク〜ハートロック〜名瀬(泊)

2日目
4月20日(金)

名瀬〜マングローブ原生林〜金作原原生林〜大浜海浜公園〜名瀬(泊)

3日目
4月21日(土)

名瀬〜国直海岸〜マテリヤの滝〜湯湾岳展望台〜古仁屋港〜高知山展望台〜そてつ群生地〜かがんばなトンネル〜大熊展望台〜名瀬(泊)

4日目
4月22日(日)

名瀬〜2つの海が見える場所〜長寿のガジュマル〜奄美空港〜伊丹空港〜新大阪〜名古屋

写真館

旅行中に撮った写真のスライドショーを掲載した写真館にリンクします。

 

Next 1日目→

 

←Back