|
|||||
|
■「ゴールデン チューリップ ビバルディ ホテル」の部屋。 |
||||
|
■今日はマルタ旅行一番の楽しみである、コミノ島に渡ります。 |
||||
|
■アンカーベイは、浮島やトランポリンがある海水浴場でした。 |
||||
|
■マルタ島の北部にあるチェルケウア港から、ツアーのチャーターボートでコミノ島を経由しゴゾ島へ渡ります。 |
||||
|
■コミノ島が近づいてきました。 |
||||
|
■海の色に感激し続けたので、海の写真が続きます。 |
||||
|
|||||
|
■コミノ島も、マルタ島の青の洞門のように、断崖に洞門が点在しています。 |
||||
|
■このブルーを、私と同行者は、バスクリンと呼んでました〜(クールバスクリンの色)。 |
||||
|
■この岩場から飛び込むのかしら? |
||||
|
|||||
|
■コミノ島ブルーラグーンの船着場に到着。 |
||||
|
■手前の船、浮いているように見えませんか?私には見えます。そうなんです。これが見たかったのです。 |
||||
|
■こちらも、手前の2隻が浮いている! |
||||
|
■こちらも! |
||||
|
■船にウォータースライダーがあって、飛び込んでいます。 |
||||
|
■コミノ島には、砂浜がほとんどなく、このような岩場になっています。 |
||||
|
■同じツアーの人の中には水着で海に入っていましたが、私たちは水着なんてとんでもないので、足をつけただけ(-_-;)。 |
||||
|
|||||
|
■岩場の上には露店がいくつか出ていて、パイナップルジュースを売っていました。インスタで、「#コミノ島」タグで検索すると、このパイナップルが出てきていたので、私もインスタ用写真を撮って投稿しました。 |
||||
|
■コミノ島を後にして、ゴゾ島へ。 |
||||
|
■ランチ。 |
||||
|
■レストランで飼われていた猫。 |
||||
|
■ゴゾの塩田。 |
||||
|
■塩づくりは夏に行われるので、塩ができています。 |
||||
|
■ワンちゃんも海水浴。 |
||||
|
■今日から2泊する「ケンピンスキー・サン・ローレンツ」。 |
||||
|
■フロントのあるホール。 |
||||
|
■同行者は隣の部屋ですが、コネクティングルームだったので、中扉を開けたままで行き来しました。 |
||||
|
■このベランダにいるのが、風が心地よくお気に入りでした。 |
||||
|
■ベランダから見る風景。 |
||||
|
■15時前にチェックインしたので、ホテル近くの「タ・ビージ・クラフト・ヴィレッジ」に行ってみることにしました。 |
||||
|
■ここで銀線細工のマルタ十字のペンダントトップを購入。銀線細工(フィリグリー)とは、銀を溶かして作ったレースのような糸を編み込んで作る工芸品です。 |
||||
|
■ウチワサボテン。 |
||||
|
■夕食はホテルのイタリアンレストランで。 |
||||
|
■前菜はサラダ。マルタはイタリアと同じく、サラダはドレッシングがかかっていなくて、自分でオリーブオイルとバルサミコスで味をつけます。 |
||||