|
|||||
|
■中部空港から乗ってきた飛行機はIBEX(ANAコードシェア)の70人乗りジェット機。 |
||||
|
■松山空港に着いて向かったのは道後温泉。朝早い便だったので10時ちょっと過ぎには道後温泉に着きました。 |
||||
|
■坊っちゃん列車。 |
||||
|
■道後温泉別館 飛鳥乃湯泉。 |
||||
|
■道後温泉本館。 |
||||
|
■入口も変更されていますが、明治の改築当時はこちらが入口だったそうです。 |
||||
|
■早速お風呂に入ります。 |
||||
|
■人がいなかったので更衣室を写してしまいました。昔ながらの銭湯のロッカーです。昔ながらということで、ボデーソープやシャンプーなんておいてありません。 |
||||
|
■写真は道後温泉ホームページより拝借しました。 |
||||
|
■「道後REBORNプロジェクト」として、手塚治虫の漫画『火の鳥』をモチーフにした工事テントに覆われていました。 |
||||
|
■道後温泉の守護神の湯神社。 |
||||
|
■道後温泉近くの伊佐爾波(いさにわ)神社に参拝します。 |
||||
|
■国の重要文化財に指定されている唐風の楼門。 |
||||
|
■本殿も国の重要文化財に指定されています。 |
||||
|
■昼食は松山鮓。 |
||||
|
■食後、道後公園へ向かいます。 |
||||
|
■道後公園は、湯築(ゆづき)城址を整備した公園で、今回の旅のテーマである、愛媛の日本100名城の1か所目です。 |
||||
|
■資料館に展示されていた、遺跡から発掘された「猫の足跡のある皿」。 |
||||
|
■路面電車の道後公園駅から松山の繁華街、大街道へ向かいます。 |
||||