|
|||||
|
■中部空港から函館空港までの飛行機は、コロナ禍の減便の影響でAIRDOの11時発の1便のみとなっていました。 |
||||
|
■中部空港離陸。 |
||||
■函館山を見ながら函館空港への着陸態勢となります。 |
|||||
|
■函館駅前のホテルに荷物を預け、早速市電に乗って元町散策に出かけます。 |
||||
■末広町という電停で下車し、元町散策開始です。 マップは「函館市公式観光情報はこぶら」より |
|||||
|
■函館市旧イギリス領事館。(地図@) |
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
■元町公園。(地図A) |
||||
|
|||||
|
■旧北海道庁函館支庁庁舎。(地図A) |
||||
|
■旧函館区公会堂。(地図B) |
||||
|
|
||||
|
|
||||
■2階のバルコニーから見る港。 |
|||||
|
■八幡坂。 |
||||
|
■函館ハリストス正教会。(地図C) |
||||
|
■函館聖ヨハネ教会。(地図D) |
||||
|
■チャチャ登り。 |
||||
|
■カトリック元町教会。(地図E) |
||||
■二十間坂。 |
|||||
|
■二十間坂を下って、市電の通る道路を横切ると「開港通り」と呼ばれる通りになり、函館駅前まで続いています。 |
||||
|
■ベイエリアの金森赤レンガ倉庫までやってきました。 |
||||
|
■とにかく足が疲れたので休憩ですが、ビールが飲みたい気分だったので、「函館ビヤホール」に入りました。 |
||||
|
■函館赤レンガビールと函館カールレイモンソーセージ。 |
||||
|
■休憩後、金森赤レンガ倉庫のショップを覗いてみましたが、平日であることを差し引いてもホントに人がおらず、改めてコロナ禍による観光地の打撃の大きさが感じられます。 |
||||
|
■1911(明治44)年に建てられた函館郵便局を利用した商業施設。 |
||||
|
■函館駅まで戻って来ました。 |
||||
|
■函館駅横にある商業施設「ハコビバ」。 |
||||
|
■夕食はホテルと同じ「ハコビバ」内の「函館駅前横丁」にある「箱館ジンギスカン」へ。 |
||||
|
■サッポロクラシックとジンギスカン。 |
||||
|
■早めの夕食にしたのは、函館駅前18:30発のバスで函館山へ登るためです。 |
||||
|
■函館山頂上に着いたら、霧で何も見えません!! |
||||