|
|||||
|
■福岡への飛行機は中部国際空港だけではなく県営名古屋空港からも出ています。 |
||||
|
■福岡行きはパープルでした。 |
||||
|
■大宰府天満宮到着。 |
||||
|
■参道の途中のスターバックスはスターバックス リージョナル ランドマーク ストアの1つで、隈研吾設計の木を多く使った店舗です。 |
||||
|
■帰りに見たら空いていたので入りました。 |
||||
|
■御神牛。 |
||||
|
■太鼓橋。 |
||||
|
|||||
|
■心字池には太鼓橋、平橋、太鼓橋と3つの橋があり、それぞれ過去、現在、未来をあらわすそうです。 |
||||
|
■太宰府天満宮の宝物殿前で唯一見かけた桜。 |
||||
|
■楼門。 |
||||
|
■楼門の前にも御神牛。 |
||||
|
■本殿。 |
||||
|
■天満宮と言えば「梅」。しかしもう桜の季節なので、わずかに残っているだけでした。 |
||||
|
■飛梅。 |
||||
|
■久しぶりにおみくじを引いてみました。 |
||||
|
■梅ヶ枝餅。 |
||||
|
■ワンコイン(100円均一)運賃の太宰府市コミュニティバス「まほろば号」に乗って竈門神社へ。 |
||||
|
■竈門神社。 |
||||
|
■桜は1分咲と言ったところでしょうか。 |
||||
|
■手水舎。 |
||||
■絵馬。 |
|
||||
|
■上手な絵です。 |
||||
|
■本殿。 |
||||
|
■きれいに咲いた桜がありました。 |
||||
|
|||||
|
|||||
|
■西鉄太宰府駅から福岡天神へ向かいます。 |
||||
|
■100名城巡りで福岡城址のある舞鶴公園にやって来ました。 |
||||
|
■福岡城は日本100名城に指定されていますので、詳しい説明は日本の城(40 福岡県)に記載しています。 |
||||
|
■舞鶴公園は訪問翌日からさくら祭で、3年ぶりに飲食店も出店するそうでその準備をしていました。 |
||||
|
|||||
|
■しだれ桜はつぼみでした。 |
||||
|
|||||
|
■舞鶴公園から福岡地下鉄とJRを乗り継いで約1時間15分で唐津に到着。 |
||||
|
■ロビー。 |
||||
|
■ホテル近くの美味しいものを検索し、肉と魚をそれぞれ食べようと決め、1日目は「キャラバン」というステーキのお店を予約しました。 |
||||
|
■ドリンクはクラフトビールがお薦めということでビール。 |
||||
|
■ステーキは軽く焼いた状態で提供され、鉄板で自分好みに焼きます。 |
||||