←Back

 

マンチェスターからイングランド中部の町ストラトフォード=アポン=エイヴォンへ3時間かけて移動です。
着いたら12時ですぐに昼食でした。

 

昼食はイギリスを代表する料理フィッシュ・アンド・チップス。
美味しいけど大きくて全部は食べられません。
私の中でフィッシュ・アンド・チップスには黒ビールと勝手に頭に浮かんできたので、ギネスビールを飲んでいます。
前菜のきゅうりの間はサバのパテのようなものでしたが、これが大好きな味でした。
デザートは暖かいミルクをかけて食べ、非常に甘かった記憶しかないです。

 

昼食を食べた「ホワイト スワン ホテル」。

シェイクスピアの生家。
ストラトフォード=アポン=エイヴォンはシェイクスピアの故郷として有名で多くの観光客が訪れます。
この地域は、ドイツやスイスの家のように、木の柱を意図的に外に出した建築様式の建物が多いです。

シェイクスピアの生家はシェイクスピアが1564年に生まれ、幼少期を過ごした場所ではないかといわれている家を復元したものです。

再現された当時のダイニングルーム。

シェイクスピアが生まれた場所であるといわれる2階の部屋を想像で再現しています。

シェイクスピア像。

シェイクスピアの生家の前の道は土産物店が並ぶ歩行者天国になっています。

木の柱が外に出た建物。

エイヴォン川へ向かいます。
ここにもシェイクスピア像があります。

少し歩いていると土砂降りの雨になったため、一旦飲食店の屋外のテント下に避難。少し落ち着いてからまた歩き出します。

エイヴォン川に架かるトラムウェイ橋と、エイヴォン川を泳ぐスワン。
この橋は1823年に建設され、当初は馬車によるトラムが走っていましたが1904年に廃止され、現在は歩行車専用の橋です。

ウォーターサイド沿いの建物。

スワン・シアター。

ロイヤル・シェイクスピア劇場。
スワン・シアターの後に建っています(丸みのある建物がその一部)。
シェイクスピアの戯曲上演の専用劇場です。

今日から2泊はストラトフォード=アポン=エイヴォンにある、貴族の館を改修して宿泊施設にしたマナー・ハウス「ビルズリー・マナー」です。
https://www.billesleymanor.com/

レセプション。

私たちの部屋は別棟です。
ラベンダーが風で倒れてしまっている・・・

室内は改装したばかりだそうです。

窓のロールカーテンを上げ下げする鎖が切れていて、おろしたら上げることできなかった・・・
机の電気が当初は点いていたにもかかわらず、2日目はコードが断線して点かなかったです。

物を置く棚が洗面台から離れていて使いづらかった・・・
ハンドシャワー、ヘッドシャワー、バスタブの湯の切替がマークが間違っていたので、いきなりヘッドシャワーからお湯が出て濡れてしまいました。
色々アラをあげましたが、本館のロビーやレストランはクラシックで、また庭は気持ちがよく、総じて高めの評価は与えられます。

夕食はストラトフォード=アポン=エイヴォンの中心部のレストランへ。
@スープは生姜の味が強かったです。
A牛ハラミステーキ。
ステーキはやはり量が食べられません。
Bでもデザートは別腹。クレームブリュレは全部食べました。

夕食後ホテルに戻って庭を散歩。

←Back 4日目

Next 6日目→

↑ページトップ

 

←Back