Back

←No.066

No.068

文子の東京散策

No.067 東京スカイツリー (2013年10月)

完成前のスカイツリー周辺は歩いてことがあった(No.032)のですが、開業から1年半たってもまだ登っていませんでした。母と妹が上京し、母が歌舞伎座とスカイツリーに行きたいということで、昨日は歌舞伎座(No.066)、そして今日は東京スカイツリーに登ってきました。

チケットを事前予約して…とも思ったのですが、はとバスツアーを使うと団体は専用エレベータで昇れるから並ばなくていいよと知人から聞いたので、母のことを考えると並ばなくてもいいのが楽だと考え、はとバスで行きました。

 

 

まい泉のかつサンド

朝7時40分発ということで、朝食用にまい泉のかつサンドがついていました。

かつサンドはくどそうなので、あまり食べないのですが、これはくどくなく美味しかったです。

http://mai-sen.com/special/sandwich.html

20131012-001.jpg

スカイツリー

http://www.tokyo-skytree.jp/

団体は1階の団体フロアから4階の入口へエレベーターで昇ります。

下の写真は4階の一般入場者の列です。

20131012-005.jpg

20131012-004.jpg

4階から展望デッキへは、4機あるエレベータ(春・夏・秋・冬の名前があります)のうち、冬が団体専用になっているためスムーズに昇れました。 

エレベータは分速600m。今日は風があるので多少調整を行っているとのことでしたが、あっという間に350mの展望デッキに着きました。

 20131012-006.jpg

展望回廊

展望デッキに着いてすぐ450mの展望回廊へ行くチケットを購入し昇ります。これもほとんど待つことなくスムーズでした。やはり朝一番に限ります。

エレベータの上部からは左のように昇っていくのがわかります。外も見えます。

20131012-010.jpg

 

20131012-025.jpg

今日は天気はいいですが、気温が高く湿気もあるため外は霞んでいて、風景は今一つです。

東京タワーが見えるんですが、縮小するとわかりませんね。

20131012-012.jpg

 

 

目を凝らすと、微かに富士山が見えました。写真も縮小しては全然わかりませんが・・・

20131012-015.jpg

最高地点ソラカラポイント

20131012-017.jpg

 

20131012-020.jpg

右では東京ドームが見えます。下は上野公園方面。


20131012-024.jpg

20131012-022.jpg

350mの展望デッキに降りましたが、混雑していてなかなか窓側も空いていません。でも、展望回廊で外の景色は楽しんだので、まぁいいかとなりました。しかし、ガラス床から下を見ることだけはしなくていけません。

20131012-029.jpg

帰りのエレベータは夏でした。

20131012-032.jpg

20131012-036.jpg

その後、隣接するショッピングゾーン「ソラマチ」をブラブラし、母がお土産を買うのに付き合ったりして過ごしました。

 

20131012-038.jpg

←No.066

No.068

 

 

コメント歓迎!コメントを書くときはここをクリックしてね。

Back