←Back

←No.073

No.075→

文子の東京散策

No.074 荒川ウォーキング (2014年05月)

お天気のよい休日、日頃の運動不足を解消するために「歩こう!」と決め、どこがいいかなと地図を眺めた結果、荒川沿いに決定しました。

 

ウォーキング.jpg今日の歩数計:14148歩

 

荒川

荒川(あらかわ)は、埼玉県および東京都を流れ東京湾に注ぐ河川である。一級水系である荒川水系の本流で一級河川に指定されている。水系として、流路延長173km、流域面積2,940平方キロメートル。川幅は御成橋(埼玉県鴻巣市・吉見町)付近で2,537mになり、日本最大である。

〜Wikipediaより〜

 

荒川に出るまでに既に、 2.5Kmぐらい歩いています。風が強いので帽子を飛ばされないようにと、歩き始めます。

20140510-001.jpg

河口から1K

20140510-006.jpg

屋形船や釣り船が係留されています。

20140510-009.jpg

 

20140510-010.jpg

散歩・ウォーキング・ランニング・サイクリングと様々な形で、皆さん休日を楽しんでいました。

20140510-011.jpg

20140510-022.jpg

河口から2K

20140510-013.jpg

荒川ロックゲート

荒川と旧中川を結ぶ閘門である。荒川と旧中川は江東地区の地盤沈下のため水位の差が最大3.1mに達することもあり、長い間船舶の運航が出来ない状況となっていた。しかし、水上交通が大震災時等に有効であるということから改めて水路が見直されることになり、この地に閘門が作られることとなった。このような背景から、荒川ロックゲートは阪神大震災クラスの地震にも耐えるように設計されている。

〜Wikipediaより〜

20140510-016.jpg

河口から3K

20140510-025.jpg

大島小松川公園・風の広場

東京の公園はファミリーでくつろいでいる光景ををよく見るのですが、何故かここは誰もいません。。。

20140510-029.jpg

20140510-028.jpg

20140510-031.jpg

旧中川

向こうに見える、都営新宿線の東大島駅まで行って今日のウォーキングは終了することにします。

バスで帰ろうと思い調べたら、最寄り駅まで行くバスがあることがわかり、20分ほど乗って帰りました。

20140510-034.jpg

←No.073

No.075

 

 

コメント歓迎!コメントを書くときはここをクリックしてね。

←Back