No.009 新城〜乳岩峡ハイキング (2017.04)
|
||||||
奥三河の湯谷温泉に行った際に近くで観光するところはないかと見つけたところが「乳岩峡」。
|
||||||
|
|
|||||
■乳岩峡(ちいわきょう) この辺りは炭酸カルシウムを主成分とする鍾乳石が多く見られ、その鍾乳石が乳房に見える事から一帯を乳岩と呼ぶそうです。 |
|
|||||
■入口は清流でエメラルドグリーン色をしていて、とっても気持ちよいところです。 |
|
|||||
|
||||||
|
||||||
■段々平らな道ではなくなってきました。 |
|
|||||
■乳岩山 |
|
|||||
■このあたりは、まだまだ余裕(^-^) |
|
|||||
|
||||||
■乳岩一周20分のコースと書いてありました。 |
|
|||||
■いきなり、梯子が出てきました! |
|
|||||
■怖くはないけれど、慎重に登ります。でも、息がゼーゼーしてます(^_^;) |
|
|||||
|
||||||
■通天洞 |
|
|||||
■この後は下りということで、ホッとしてます。 |
|
|||||
■下りはさすがに、梯子ではなくて階段です。 |
|
|||||
■洞窟には観音像がありました。 |
|
|||||
■駐車場まで戻ってきました。 |
|
|||||