No.012 犬山〜城下町散策 (2017.05)
|
||||||
自宅から車で25分くらいのところに犬山市があります。国宝で天守閣が現存する犬山城に随分行ってないなぁ〜と思い行って来ました。
|
||||||
解説は「犬山市観光情報」のホームページ及びWikipediaから引用しています。 |
今日の歩数計:6226歩 |
|||||
■国宝犬山城 犬山城は現在は天守のみが現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつです。また天守が国宝指定された5城のうちの一つでもあります。(他は姫路城、松本城、彦根城、松江城) |
|
|||||
|
||||||
|
地下一、二階(穴倉)では天守を支える石垣や太い梁を見ることができます。
犬山城は100名城の1つのため、説明は日本の城(23 愛知県)にも記載しています。 |
|||||
天守閣からの風景 |
|
|||||
|
||||||
神木「大杉様」 |
|
|||||
■三光稲荷神社 |
|
|||||
|
絵馬がハートのピンクです。 |
|||||
■針綱神社 |
|
|||||
|
||||||
犬山祭の山車の写真を「犬山市観光情報」のホームページから拝借しました。 |
|
|||||
■旧磯部家住宅 |
|
|||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
■旧堀部家住宅 |
|
|||||
|
||||||
広さを感じるために人間は遠くに。 |
|
|||||
|
||||||
■犬山祭の車山を入れてある倉庫が各町内にはあります。 |
|
|||||