No.034 伊賀上野〜城下町散策とNIPPONIA宿泊 (2025.04)
|
||||||
日本100名城巡りをしていて、当サイトにも「 日本の城」として掲載しています。その攻城第1号が伊賀上野城になっているのですが、城に興味を持つ前のことであり写真も城の前での1枚だけで、攻城したと言えないのでは?ということで伊賀上野城へ行くことにしました。日帰りでも行けるのですが、これまた以前から宿泊してみたいと思っていた「NIPPONIA」ホテルが伊賀上野にあるため1泊することにしました。 |
||||||
解説は伊賀上野観光協会ホームページ及びWikipedia、パンフレット、案内板の説明を引用しています。 |
||||||
■旧崇広堂(すうこうどう)。(国の史跡) |
|
|||||
玄関棟。 |
講堂。 |
|||||
■伊賀上野城。 |
|
|||||
■俳聖殿。(国の重要文化財) |
|
|||||
■入交(いりまじり)家住宅。 |
|
|||||
主屋。 |
牡丹が植えられており、ちょうど見頃でした。 |
|||||
|
|
|||||
■赤井家住宅。(国登録有形文化財) |
|
|||||
■上野天神宮(菅原神社)。 |
|
|||||
|
|
|||||
■寺院7つが並ぶ寺町通り。 |
|
|||||
■上行寺。 |
||||||
|
|
|||||
■伊賀と言えば忍者です。 |
||||||
伊賀鉄道の上野市駅は忍者市駅になっています。 |
|
|||||
車の屋根に忍者が。。。 |
ポストにも。。。 |
|||||
「ポースを取って写真をお撮りください」と書かれていた駐車場の壁。 |
|
|||||
■栄楽館。(国登録有形文化財) |
|
|||||
■「NIPPONIA」は歴史的建築物の活用を起点にしたまちづくりに取り組み、歴史的建築物を再利用したホテル事業を中心に行っている法人です。 |
||||||
門をくぐると右手がレセプション、左手がレストラン、そして正面が客室入口です。 |
|
|||||
|
今回1人で宿泊するので、一番狭い部屋を選んだところ、土蔵を改装した部屋でした。この土蔵も登録有形文化財です!
|
|||||
冷蔵庫内のビール、ワイン、日本酒、ジュースは無料です。 |
|
|
||||
|
2階の梁が低い位置にあるため、頭を打たないように気をつけなくてはいけないのですが、1回打ってしまいました。
|
|||||
■夕食。 |
|
|||||
|
一人なので、庭を見ながら食事を楽しむ趣向です。 |
|||||
ドリンクは地元伊賀市の日本酒の飲み比べを選びました。 |
||||||
|
|
|||||
食事は伊賀の地産地消メニューのフレンチです。 |
器は伊賀焼。 |
|||||
■朝食。 |
||||||
|
伊賀焼の土鍋に伊賀米のご飯です。 |
|||||