←Back

 

20140914-002.jpg

朝食のビュッフェ。

朝食にもサーモン、ニシンがあります。

20140914-001.jpg

20140914-003.jpg

20140914-004.jpg

朝早くの出発で、我々ツアー14名のために30分オープンを早めてくれました。
今日は一路オスロまでバスで向かいます。休憩を入れて約7時間。朝早く出ないと、夕方の船に間に合いません。つらいなぁ〜

20140914-006.jpg

ハダンゲルフィヨルドともお別れです。

20140914-010.jpg

ノルウェー最大の瀑布ヴォーリングフォッセン。

落差182mだそうです。雨が降っていないせいか、水量が少なかったです。でも、上から覗くので、恐々でした。


←.jpg 写真をクリックすると動画が再生します。

20140914-011.jpg

今日もよい天気!

まだ8時ちょっと過ぎで、高原ということもあり、初めて寒いと思いました。多分10℃を切っていたと思います。

20140914-014.jpg

車窓。

途中で氷河が見えました。これほどしっかり氷河が見えることはめずらしく、それほど天気がよいということだと言われました。
また、このあたりは樹木限界線を越えているほどなので冷え込んでいて、湖から幻想的に霧が立ち込めていました。なお、この付近の樹木限界線は標高900mほどだそうです。

20140914-016.jpg

20140914-017.jpg

20140914-023.jpg

ヤイロ(Geilo)という、ベルゲン鉄道の駅でトイレ休憩。

この駅から乗車しミュルダールに向かい、フィヨルド遊覧に行く日本人ツアーがいました。

20140914-024.jpg

フロー(Flå)という町でトイレ休憩。

ホテルとスーパーのある建物のトイレ個室に、左のマークがありました。こんなことする人がいるっていうことかしら?

20140914-026.jpg

20140914-027.jpg

オスロに到着し昼食。

予定では13:30頃到着予定でしたが、オスロ市内が工事中や一歩通行の道が多く、レストラン近くをバスはぐるぐるしてしまい、昼食にあり付いたのは14:00過ぎでした。
バスがぐるぐるしている途中で気持ち悪くなってしまい、昼食はほとんど残してしまいました。

ノルウェーMap.png

ここでノルウェーについて。

立憲君主国家で、人口は約510万人、公用語はノルウェー語です(ほとんどの人が英語を話しますが)。長くデンマークやスウェーデンの支配にあり、1905年に独立したものの、第二次世界大戦ではドイツに占領されました。EUには北欧で唯一参加していません。また徴兵制があり、2015年からは世界で唯一女性にも徴兵制が適用される見通しだそうです。
北海油田が発見されて以来、財政的に非常に豊かで、また高福祉国家です。初任給は40万円程度と聞きました。もちろん、高負担で消費税25%、所得税も相当のようです。
現在も、建設ラッシュで、南欧や東欧、さらにアジアやアフリカからの移民が多く、最低賃金1700円/hが移民にも適用されるそうです。

20140914-031.jpg

オスロはほとんど観光せず通過ですが、フログネル公園のみ立ち寄りました。
国立美術館のムンクを見たかったです。
この公園は別名ヴィーゲラン彫刻公園と言い、ダスタフ・ヴィーゲランの彫刻212点を展示した公園で、彫刻のテーマは「人間の人生」です。


←.jpg公園のシンボル「モノリッテン」は121人の老若男女が絡み合って刻まれています。

20140914-028.jpg

20140914-032.jpg

20140914-034.jpg

20140914-035.jpg

20140914-037.jpg

20140914-038.jpg

20140914-039.jpg

この彫刻が一番人気だそうです。

「怒った少年」という像で、顔をしかめて泣き、地団駄を踏む幼児の姿を描いています。

20140914-041.jpg

ワンナイトクルーズ。

オスロ港よりデンマーク・コペンハーゲンまで、DFDS・シーウェイズ「パール号」(定員2168名)でワンナイトクルーズです。
http://www.dfdsseaways.jp/


16:30出航予定でしたが、予約した人が全員乗船したらしく、10分前に出航。あわててデッキに出ます。


←.jpg 写真をクリックすると、出航の様子の動画が再生されます。

20140914-046.jpg

キャビンの様子。

本来は、2段ベッドが2つのキャビンでしたが、折角だからということで、ダブルベッド1つのキャビンにアップグレードしました。
コンパクトにまとめられた部屋です。トイレの横にはシャワーもあります。

20140914-048.jpg

20140914-049.jpg

20140914-051.jpg

夕食はバイキングレストランで。

3日連続のバイキング料理は正直飽きました。さらに、昼からの気持ち悪さが続いているので、食べるのを控えました。

20140914-052.jpg

20140914-053.jpg

20140914-054.jpg

サンセット(19:30頃です)。

20140914-055.jpg

船内にはカジノやナイトクラブがありましたが、結局入りませんでした。免税店ではNOKを使い切るため買い物しました。

 

20140914-056.jpg

20140914-058.jpg

オスロフィヨルドを出た位置にいます。

20140914-059.jpg

一室に集まり、ウェルカムドリンクのスパークリング・ワインで乾杯♪

←Back 3日目

Next 5日目→

↑ページトップ

 

←Back