■4月中旬の休暇に桜を見に行こうと思い、どこがちょうど見頃になるか調べたところ、会津か山形ということになり、山形県は米沢は行ったことがあるけど、山形市は行ってないなと山形に決めました。
山形市の桜の名所は霞城公園。そして市内で宿泊するなら硫黄泉の源泉かけ流しの温泉である蔵王温泉まで足を伸ばそうと決めました。
2泊目は本当は銀山温泉に泊まりたかったのですが、一人で宿泊可能な宿がなく断念。桜の名所がある上山温泉、赤湯温泉、天童温泉を候補に調べていたところ、土曜日に天童で人間将棋が行われることがわかり天童温泉に決定。しかし、コロナ感染防止対策のため、人間将棋の入場者は抽選で、当選券がない人は桜の名所の舞鶴山にも入れないことがわかりました。
観戦応募して外れたら天童以外を回ろうと思っていましたが、ラッキーにも当選し人間将棋を観戦できることになりました。
■桜が本当に見頃になるのかやきもきしたのですが、出かける週の前半が初夏のような暑さになり開花、そして一気に満開となったのですが、出発当日から天気は雨。しかも気温は冬に逆戻りで、着ていくものに困ってしまい荷物が増えてしまいました。
私の東北への旅行の晴れの確率はとても低い気がします。
●南東北旅行 晴れ1日/3日間
●東北桜めぐり旅行 晴れ1日/2日間
●東北紅葉旅行 晴れ1日/2日間
●秋田旅行 晴れ3日/3日間
●東北・乗り鉄旅行 晴れ2日/2日間
●青森旅行 晴れ0日/3日間
●仙台旅行 晴れ2日/3日間
●今回 晴れ1日/3日間
■旅行記のコメントは観光地のホームページやフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を参照しました。
|