←Back

 

平泉は15年以上も前に会社の旅行で行ったことはあるけれど、世界遺産を訪ねて自分のペースで回ってみたいなぁ〜と、ここ数年旅の計画リストに入っていました。平泉の世界遺産、盛岡城は目的地として決まっているけれど、それ以外に何処を組み合わせるかを悩みました。岩手県の太平洋側の震災遺構を訪ねたいけれど、公共交通機関では時間がかかり過ぎて難しく、計画が中断していたのですが、ふと青森県の行ってない日本100名城の根城に行こうと思いつきました。青森空港から帰るなら、世界遺産の三内丸山遺跡にも立寄ることができます。
下の地図を見ると、立ち寄り先の距離が離れていますが、新幹線を使って移動したので、遠距離を移動したようには感じませんでした。

天気は今一つで、初日はなんとか雨があがってきて晴れ間も見えたのに途中で1回土砂降り、2日目は晴れたけれど黄砂で空が霞み、3日目はどんよりとした曇り空で気温が低く寒かったです。

 

旅行記のコメントは観光地の案内板やホームページ及びフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を参照しました。

1日目
4月17日(水)

名古屋空港〜花巻空港〜平泉〜一ノ関〜盛岡(泊)

2日目
4月18日(木)

盛岡市内観光〜八戸(泊)

3日目
4月19日(金)

根城〜八戸〜新青森〜三内丸山遺跡〜青森〜青森空港〜名古屋空港

写真館

旅行中に撮った写真のスライドショーを掲載した写真館にリンクします。

 

Next 1日目→

 

←Back