←Back

 

2009年7月、勤続30年のリフレッシュ休暇を利用してスイスへ行ってきました。
景色はとてもきれいで空気がおいしく、花で飾られた家々がかわいく、また、2回ハイキングしたのですが、雄大で美しい景色と高山植物を見ながらのハイキングはとても楽しかったです。
でも、2日目ロートホルンでは雪に降られ、6日目モンブランでは強風のため、ゴンドラが動かず行程変更が発生してしまいました。また、初めて添乗員付きツアーに参加したのですが、朝が早かったり思いのほかきつい行程だったので、いつかもう少し長期で、今回行けなかった場所などをのんびりゆっくりと再訪してみたいと思っています。

 

旅行記のコメントの一部はスイス政府観光局のホームページ(http://www.myswiss.jp/)及びフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を参照しました。

 

スイスの国土は日本の九州程度の大きさで、首都は「ベルン」です。

Map-4

1日目

fumi-trep0101_image024

7月17日(金)

関西空港〜アムステルダム経由〜チューリヒ〜ルツェルン(泊)

2日目

fumi-trep0102_image038

7月18日(土)

ルツェルン観光〜ブリエンツ〜(ブリエンツ・ロートホルン鉄道乗車)〜(ブリエンツ湖遊覧)〜インターラーケン〜グリンデルワルト(泊)

3日目

fumi-trep-index_image001

7月19日(日)

グリンデルワルト〜(ヴェンゲルンアルプ鉄道(WAB)乗車)〜グルント〜(ゴンドラ乗車)〜メンリッヘン〜(ハイキング)〜クライネシャイデック〜(ユングフラウ鉄道(JB)乗車)〜ユングフラウヨッホ〜(JB乗車)〜クライネシャイデック〜(WAB乗車)〜グリンデルワルト(泊)

4日目

20090720-060.jpg

7月20日(月)

グリンデルワルト〜ラウターブルネン観光(シュタウプバッハの滝・トリュンメルバッハの滝)〜グリムゼル峠〜ローヌ氷河〜フルカ峠〜アンデルマット〜(氷河特急乗車)〜ツェルマット(泊)

5日目

fumi-trep0105_image006

7月21日(火)

ツェルマット〜(ゴルナーグラート鉄道(GGB)乗車)〜ゴルナーグラート〜(GGB乗車)〜ローデンボーデン〜(ハイキング)〜リッフェルベルグ〜(GGB乗車)〜ツェルマット(泊)

6日目

20090722-064.jpg

7月22日(水)

ツェルマット〜(登山列車)〜テーシュ〜サンベルナール〜クールマイヨール〜(モンブラントンネル)〜シャモニー〜ジュネーブ(泊)

7日目

20090723-037.jpg

7月23日(木)

ジュネーブ〜アムステルダム経由〜

8日目

fumi-trep0100_image010.jpg

7月24日(金)

〜関西空港

Next 1日目→

 

←Back